- CATEGORY
#ダウンフロア#秘密基地 がある家
【 #ダウンフロア #秘密基地 がある家 】
八尾市K様邸 / 3人家族 /敷地面積 36.7坪 /2022年12月完成
Interview
――この家を建てるにあたり、実現したかったのはどんなことでしょう?
リビングのダウンフロアは絶対したくて、家の中に変化があって目線が変わるのが楽しいなと思って。学生時代に震災を経験しているだけあって、住宅性能は絶対下げないということは譲れなかった。家族を守ってくれるのは家やから。
――建築会社はどうやって探されたのですか?
住宅会社は何件か行きました。そこから家について色々勉強するようになりました。会社のルールというか制約があって、自分達のやりたいことが出来へんなあと思ったり。そうやってさまよっていた時にインスタでVerdotを見つけました。地下室!?と驚いて惹かれました。ゲリラ豪雨とか言っている時にわざわざインスタに地下室って挙げているくらいやから裏付けがあるんじゃないの?と思った。Verdotはアイデアとか提案力が良かった。
森さん(Verdot社長)がお父さんで源野さん(設計)がお母さんみたいな。頼っちゃえ!という感じで、しっかり色んなことを伝えてくれそうで、「いいんじゃない」と夫婦二人ともなった。実際、家造りが始まって、「メンテナンス嫌やな~」とかこちらが言うと、ちょっとでもメンテナンスが楽なように何があるか考えてくれたり、イメージだけ伝えると「こんな感じどうですか?」と提案してくれた案が、素人では出来ない事だと思いました。
――土地を決めたポイントは?
凄い遠回りはしたけど必要な期間やった。もう家いっかー。ここのマンションでいっかあ。ってなった時もあったけど。諦めはなかった。お金がいることやし買い替えよっかって出来るものじゃないから、ここやったらいいっていうラインは譲れなかった。
2つの土地で悩んでいて、この土地に来た時にどうしよっかあ~って言って空を見上げたら、虹が出てたんです! もう、これはこっちやでーこれは何かがあるかもしらんって(笑)
――インテリアのポイントは?
ニッチの三角や、出入り口天井の三角は、家の屋根と同じ角度なんです♪
ヌックのベンチも普通にベンチだけじゃなくて箱にして、ここを開けたらブランケットが入っている✨とかそんなん出来たらいいなあと思ってお願いしました。ヌックにハンモックをかけたいことも最初から希望を出していた。
上のトイレは空のイメージ、下のトイレは森のイメージなんですよ。
――実際に暮らしてみて、気に入っているところはありますか?
木の天井を見上げた時に気持ちいいなあって思います。それに、家に囲まれた土地やけど、光が入る窓の配置で明るいしね。
キッチン周辺には家事動線が完了しているので、あっち行ってこっち行ってしなくていいです。キッチン傍のパントリーは扉を付けていないけど、来客時はロールスクリーンを下げとけばいいかなあと。住み心地は最高ですよ♪
――お子様達にもお聞きします。気に入ったところはどこですか?
僕のお気に入りは、ヌックのベンチの中(ベンチの中に入りました)。僕のお部屋とかくれんぼ出来るところ。パパとママとする♪
――ご主人さまの秘密基地で諦めたことがあると伺いましたが?
秘密基地の入り口を分からへんようにしたかった。本棚を移動すると入り口が出てくるとか。
最終、予算の都合で諦めたけど。でも、そんなんも出来るって森さん(Verdot社長)が提案してくれたのが嬉しかった。
―――循環ダクトを導入されましたがいかがですか?
真冬でも羽毛布団がいらんかなという感じ。3日間エアコンを消したままで帰ってきても、室内温度が17度あった。暖かい空気が循環されているだけでも充分暖かいんやなと。
――コスト面で工夫されたことはありますか?
ウッドデッキも樹脂と本物の木やったら資金的にどうか?とか小まめに聞いていた。室内の循環が良いので、1階は加湿機能ありのエアコンをつけたが2階は加湿機能なしのエアコンで充分とか設備も家の性能に合わせて落とすところは落とした。エアコンについては電気屋さんに行ったら畳数に合わせた機種を薦められ高くなるけど、そこは設計担当者さんに相談して、「循環ダクトがついているし家の断熱性能がいいので畳数が少なめのものでいい」とアドバイスを頂きました。畳数を下げたエアコンにしても充分暖かいので聞いて良かったです。
――これから家を建てようと思っている方に、アドバイスをいただけますか?
住宅会社は何件か行った方がいい。営業の方と話をしたとしても、出来る出来ないの話になることが多い。何件か行ったら、その度に聞き取りをしてくれるから自分達のやりたいことが明確になってくる。優先順位が見えてきたら、新たに探しやすくなる。その段階を踏まえないと流されてしまって、後悔が残ると思う。
――最後に、ほっこりエピソードを頂きました ♪
ダイニングでバルミューダーのスピーカーで音楽を聴く。これ旅先の旅行支援で買ったんです。夫婦2人の時間は音楽をかけて楽しんでいます。
こちらのお宅のご見学ご予約はこちら【CONTACT】
お問合せ内容に見学希望と書いてください。
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする